野沢温泉~妙高燕温泉

ハワイから戻り、一時帰国中の期間を利用して、母親を連れて温泉めぐり。一度は行きたいと思いながらなかなか行く機会のなかった野沢温泉と、妙高山の登山口にある燕温泉。野沢温泉は、還元電位がマイナス300mVの天然のアルカリ還元水であることがわかったそうで、そのことから体内の余分な活性酸素を中和する働きがあると思われます。しかし、天然に湧き出る温泉や水には、まだ地球の科学では解明されていない何かがあるはずです。自然の恵みに感謝したいと思います。ちなみに13ある共同浴場は2日間ですべて入りました。宿は「さかや」がおすすめ。写真は野沢温泉で散歩したときに撮影したものと、妙高山登山道の途中にある滝までの道のりで撮影したものです。妙高山も登頂したかったのですが、時間的に無理でした。妙高は結構寒くて、紅葉は終わっており、すでに晩秋の彩りでした。燕温泉の共同露天風呂「黄金の湯」と「河原の湯」はどちらも乳白色。宿は「燕ハイランドホテル」がおすすめ。

西沢渓谷写真集

日本に一時帰国中、日帰りで西沢渓谷に行ってきました。今年は紅葉が遅れているということで、盛りにはまだあと一週間くらいといった感じでしたが、十分景色の美しさを堪能できました。コース自体は10キロで、それほど起伏も激しくなく、3時間半程度で周れるくらいと思われましたが、写真を撮りながら行くため、時間がかなりかかるのと、紅葉シーズン中ということで多くの観光客や団体が訪れており、通行に支障があったため、かなり急いで歩きました。帰りのバスの時間の最終が15時40分と早く、それまでに帰着しなければならなかったのです。しかし、トータルでかかった歩行時間は、4時間半でした。もっとゆっくり歩いて写真に時間を費やせばよかったと思いましたが、帰りに塩山温泉にゆっくり入る時間もできたので、結果的にはよい行程でした。
※ 写真集はこちら ※

ANILAO水中写真

AWHから車で1時間半ほどで行けるアニラオは、フィリピンでも屈指のダイビングスポットとされています。潮の流れがよく、多量のプランクトンに恵まれたこの海域には、様々な種類の海洋生物が育まれています。

愛と光の時代

フィリピンで人々の生活を見ていると、30年位前の日本に戻ったような錯覚に陥ります。路上で遊ぶ子供たちの姿。それはまさに私が幼い頃体験した光景でした。そこでふと思います。この30年間で一体何が変わったのだろう?
地球は相変わらず自然の恵みと資源、そして人間が肉体を持って学び、経験するための場を提供してくれています。しかし人間は?自分たちの繁栄のみを考えて、森林を破壊し、化石燃料を掘りつくし、必要以上に動植物を摂取し、生態系を壊し続けているではないですか!30年間、母なる地球を痛め続けています。車はいまだにガソリンで走り、生活廃水やゴミで河川や土壌を汚染し続けています。一部の国では原爆実験すら行い、致命的ともいえるダメージを与えてしまっています。地球は今瀕死の状態です。科学が進歩しているですって?便利な世の中になったですって?AT THE COST OF HER PLANETARY LIFE!!
世の中の出来事を「動機」で考えてみましょう。お金があるから動くことが多くないですか?人をコントロールしたいという動機で動いていることが多くないですか?そうした物質的、世俗的思考が優先された結果、とんでもないダメージが地球にもたらされました。しかし、われわれだって進化しているはずです。この過ちに気づき、愛と思いやりが中心の世界をつくろうという動きが出てきています。今できることは小さなことでも、一人一人が意識を変え、生活態度を改めることにより、愛と光の時代を迎えることができるはずです。
心には愛を。魂には光を。
あなたの永遠なる生命が、愛と光に満ち溢れることをお祈りしております。
LOVE & LIGHT

地球の異変

最近起こっている地震、津波、台風、竜巻、洪水、動物たちがもたらす病気などのニュースが頻繁に報道され、それらを観る度に、これからもっと加速するであろうこうした地球の自然治癒の過程があることを知っていながら、まだほんの些細なことしかしていない自分をもどかしく思ってしまいます。
人類は、地球の肺であるアマゾンや森林地帯を破壊し、地球の血液である石油を掘りつくし、必要以上に動植物を摂取し、生態系を完全に壊してしまいました。
人間が熱を出すようにマグマは噴火し、くしゃみをするように竜巻が発生し、鼻水がでるように洪水が起こり、咳が出るように地震が起こります。瀕死の状態になってしまった地球が必死に治癒しようとしている過程です。
我々は、地球を構成する細胞の一つ一つであることを意識して、自らが生命の光となって周りの細胞を活性化させていきましょう。それぞれの役割をもった細胞として光り輝く道を歩む。私たちは同じDNA(魂)でつながっているのです。
このことをできるだけ多くの人に伝えていきたいと切に願います。

お疲れ様でした!

Yさん、Kくん、わざわざフィリピンまで来ていただいてありがとうございました。ルナ先生のセッションや、FATHER FERNANDOのヒーリング、ボラカイ島ダイビングと、盛りだくさんの旅行となりましたね。この経験を、日本での生活にも役立てられるといいですね。Kくん、瞑想してどんどんMASTER KUTHUMIからメッセージをもらってください。それでは今度は日本でお会いしましょう。老子については、下記のページを:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E5%AD%90

おサルの惑星

AWHのメンバーの一人、漫画家・CGデザイナーのAさんの協力を得て、風刺紙芝居「おサルの惑星I/II」が完成しております。是非お子さま方とご覧になってみてください。まるで今の社会で起こっているような話です。制作人数が2人なので、ストーリーはIIIまであるのですが、残念ながらIIまでで終わってしまうかもしれません。英語版はまだIしかできていません。リンク配布自由です。共感くださったら、どんどん広めていただき、地球のため、世界のため、意識を高めていきましょう。
おサルの惑星I
おサルの惑星II

バナウエのライステラス写真集

今回はBAGUIOに用事があり、そのついでに立ち寄ることにした、世界で8番目の不思議とされるRICE TERRACES(棚田)があるBANAUEの写真集(タイトルをクリックしてください)。ついでといってもバギオからバスで8時間かかります。以下、簡単な旅行記です。
何も予約しないで行ったのですが、バスを降りると一人の若者が出迎えて、彼の働くINNに泊まることにしました。そのINNの名前は事前にインターネットで確認しておりましたので、ちょうどよいタイミングでした。簡素なロッジでしたが、ベッド、温水シャワー、トイレつきのPRIVATE ROOMで一泊P600。とても良心的です。TVや冷蔵庫がないのはよいとして、部屋にOUTLETがなく、CELL PHONEやカメラの電池を充電するのにいちいちフロントに持っていかなければならないのが難点でしたが、CAFETERIAからのRICE TERRACESの眺めがよく、眼下を流れる川の音も心地よく、よいところでした。ただ、食事はおいしくありませんでした。しかし、地元のRICE TERRACESのお米を使って作られたRICE WINEがあることを発見。試飲してみると、かなり甘い発泡酒のようなお酒でしたが、結構地元の波動と合ってなかなかの味だったので、購入しました。1リットル100ペソの安さ。
BAGUIO、BANAUEはマニラ近郊に比べ、物価が安く、誠実な人が多いように見受けられました。
翌朝、その若者がガイドしてくれるというので、TAPPIAHという滝のある場所までハイキング。TRICYCLEで1時間、そこから2時間歩いてBATADという別のライステラスに到着。その休憩所で、ランチを食べたのですが、その土地にしかいないという蜂の蜜を味見させてもらいました。他のどろどろした蜂蜜と違って、さらさらしていて、ふくよかなよい香りがして、今まで賞味した蜂蜜とは格段に異なるものでした。大変気に入ったので、売ってくれというと、何とタダでくれるというのです。それでは申し訳ないので、お礼に手品を教えてあげたら とても喜んでいました。
TAPPIAH滝はそこから更に1時間。IFUGAO族は子供のときから急坂を上り下りしているので、楽々登っていくのですが、RICE TERRACESの段差を登り下りする高低差はかなりあり、山登りをたまにしている私でもかなりきついコースでした。写真に時間を費やすので、歩きを早くしなければ夕暮れまでに帰れません。滝は結構大きく、20~30メートルくらいあるでしょうか。1ヶ月前に土砂崩れで3名が重傷を負ったという場所も通りましたが、何とか無事に宿へ帰着。その日は相当疲れていたのですぐに床へ。部屋へ上がる階段もきついほど筋肉痛に...
次の日は、同じガイドが温泉があると知らせてくれたので、温泉マニアの私としては行ってみることにしました。そこにも RICE TERRACESがあり、違った景観を楽しみながらバイクで1時間、道がよければ20分くらいで行ってしまうでしょう。しかし、途中で湧き水があったりして写真に時間を費やし、のんびりとした道中になりました。温泉に行く途中のRICE TERRACEのど真ん中に彼の実家があり、食料を持参していなかったわれわれは、近くの店で購入したインスタントラーメンをそこで作りました。電気はなく、日本の明治時代のようなかまどで木を燃やしてお湯を沸かしていました。まさにSIMPLE LIFE。黒 豚、鶏、ティラピアなど飼って、自給自足の生活です。ラーメンを食べていると、農作業から彼のお父さんが帰ってきていろいろ話をしました。RICE TERRACESでとれた米を炒ったものを 出してくれました。何ともいえない米の香りのある健康食品です。彼の話によると、まだ知られていないが、蜘蛛の巣状の形をしたRICE TERRACESもあるとのことで、今度機会があれば行ってみたいと思います。そこから30~40分ほど歩くと、渓流沿いにめざす温泉がありました。ほのかに硫黄の香りがある無色透明な温泉で、砂の底から湧き出しています。川の水で温度を下げて入ります。たまにかき回さないと熱くなります。お陰さまで、普通のガイドブックには載っていない、いろいろな経験ができましたので、彼がガイドでよかったと思います。
結局BANAUEでは3泊しました。マニラ行きの直行バスは夕方発の夜行バスしかないということで、朝出発のバギオ行きのバスに乗り、途中でマニラ行きのバスに乗り換えるという路程にしました。早朝4時半に起き6時半のバスに乗りましたが、乗り継ぎ、マニラの渋滞で、結局ALFONSOまでは14時間ほどかかりました。距離的には400kmくらいと思います。バスでも少し寝られるようになりましたので、長時間バス旅行もだいぶ慣れました。
ところで、旅行前に思いついたのですが、BANAUEのRICE TERRACESはもともとはRICE FIELDSとして開発されたのではないのではないかという考えがよぎりました。もしかすると、ムー大陸のときにつくられた階段状の地形が残っていて、2000年位前にイフガオ族がその地形を利用して水田として 開拓し始めたのかもしれません。ムー大陸の時に何に利用されていたのかはわかりませんし、ましてや、これはただの私の妄想かもしれません。